履 歴 書

日現在

記入

印

選択 自動計算

日生

(満

歳)

 

性 別

選択

携帯電話番号

E-MAIL

ふりがな

現住所

電話番号

FAX

郵便番号から逆引き

ふりがな

現住所

電話番号

FAX

(現住所以外に連絡を希望する場合のみ記入)

記入

学歴

職歴

(各別にまとめて記入)

西暦から元号・年を逆引きできます

学歴

職歴

(各別にまとめて記入)

選択 選択

通勤時間

時間

選択

最寄り駅

扶養家族

選択

(配偶者除く)

配偶者

配偶者の扶養義務

資格・特技・趣味等

記入

志望の動機

記入

本人希望記入欄

記入

(給料、職種、勤務時間、勤務地、その他についての希望などがあれば記入)

「履歴書作成 りれきしょ君」をご利用いただき、ありがとうございます。当サイトは、履歴書を穴埋め形式で、履歴書の完成状態をイメージしながら、フォーマット(テンプレート)に直接入力するかたちで作成できるwebツールです。
直感的な操作で履歴書を作れるようになっているので、特に取り扱いの説明は不要かと思われますが、念のため、操作について補足説明いたします。右上の日付は、アクセスした時点での当日の日付が自動で設定されます。保存した場合、この日付も保存されます。淡いグレー色のボックスは、テキスト入力エリアです。「ふりがな」「氏名」にお名前をご入力ください。「生年月日」は選択制で、年齢は、生年月日と現在の日付に基づいて、自動的に計算されます。性別欄は「男」か「女」をクリックしてください。携帯電話番号、メールアドレスをそのまま入力してください。住所欄は2点ありますが、特別に別途の所在地が無いかぎり、上の1点のみで十分です。郵便番号を正しく入力すると、郵便番号データベースに基づき、住所の町名までが自動的に入力されます。市町村合併などで、市区町村・町名に変更があった場合、古い住所が入る場合があります。その場合はご容赦ください。電話番号は固定電話の番号です。
履歴書右上の「写真をアップロード」欄は、履歴書用の写真をデジタルデータで持っている場合、アップロードしてください。JPG形式の画像に対応しています。
続いて、「学歴・職歴」欄の説明です。あらかじめ1行目に「学歴」と記入されています。職歴を記入する際、同様に、職歴の1行目に「職歴」と記載するのが一般的です。左側の年月欄は、選択制です。元号からだけでなく、西暦からも選べるようにしてあります。学歴を小学校から書くべきかどうかですが、初めての就職活動では小学校から書きますが、転職活動では小学校・中学校を省略して高校からでも問題ないようです。通勤時間は選択制です。最寄りの駅は、路線名と駅名を記述してください。「扶養家族」は選択制。「配偶者」「配偶者の扶養義務」は「有」か「無」をクリックしてください。「資格・特技・趣味等」「志望の動機」「本人希望記入欄」は文章を入力してください。
すべて記載が終わったら、内容を保存することが可能です。上部の「保存」ボタンをクリックしてください。メールアドレス、パスワードを設定し、個人情報保護方針をお読みになった上で、「保存」ボタンをクリックしてください。保存されたお客様の情報は、第三者に提供することは一切ございません。当サイト「りれきしょ君」は、お客様が履歴書をスムーズに作成できるということのみを目的として作られたサイトです。個人情報を第三者に漏らすことは決してありませんので、ご安心してご利用ください。ログアウトせず、ブラウザのクッキーが有効になっている場合、次回アクセス時に自動的にログイン状態となります(3か月有効)。個人情報は、最終ログイン日時から1年間を経過した時点で消去させていただきます。
履歴書は、PDF化することが可能です。上部の「PDF化」ボタンをクリックしてください。PDFをメールに添付して送信することも可能です。上部の「メール送信」ボタンをクリックしてください。履歴書を印刷するには、上記PDFを印刷してもいいのですが、ブラウザから印刷することもできます。ブラウザの種類・バージョンによって印刷の方法は異なりますが、メニューから印刷を選んで実行してください。なお、印刷レイアウトが崩れないように、事前に印刷プレビューで確認することをおすすめします。ページタイトルやページ番号がヘッダ(紙の上)・フッタ(紙の下)に自動挿入されてしまうことがあるので、印刷プロパティ(印刷設定)で、これを解除してください。
「履歴書作成 りれきしょ君」は、スマートフォンでの対応も心がけていますが、やや処理が重い場合があります。対応に努めますので、しばらくお待ちください。PDFがアンドロイドで文字が表示されない場合、「Adobe Acrobat Reader」をダウンロードして開いてください。このウェブサイトが、皆さんの就職活動、転職活動の一助になれば幸いです。

履 歴 書

日現在

令和

7

4

3

日生

(満

歳)

平成

性 別

携帯電話番号

E-MAIL

ふりがな

現住所

電話番号

FAX

ふりがな

現住所

電話番号

FAX

(現住所以外に連絡を希望する場合のみ記入)

学歴

職歴

(各別にまとめて記入)

                      学      歴

学歴

職歴

(各別にまとめて記入)

通勤時間

  時間  

最寄り駅

   

扶養家族

(配偶者除く)

配偶者

配偶者の扶養義務

資格・特技・趣味等

志望の動機

本人希望記入欄

(給料、職種、勤務時間、勤務地、その他についての希望などがあれば記入)